40代からの腰痛予防ストレッチ

Second Stage Health & Lifeのロゴ。40代後半からの健康・美容・暮らし改革をテーマにしたブログ 健康と美容

腰痛の原因は「固まった筋肉」と「姿勢」にあり

40代から増える腰痛の多くは、筋肉の柔軟性低下と長時間の同じ姿勢が原因です。デスクワークやスマホ時間の増加で腰回りの筋肉が硬くなり、血流も悪化します。

毎日できる腰痛予防ストレッチ3選

1. 膝抱えストレッチ

仰向けになり、片膝を胸に引き寄せて腰を伸ばします。左右30秒ずつ。

 2. 猫のポーズ(キャット&カウ)

四つん這いで背中を丸める・反らすをゆっくり繰り返し、背骨と腰回りをほぐします。

3. ひざ立ち腰前伸ばし

片膝立ちで反対側の脚を前に出し、腰回りの前面を伸ばします。左右20秒ずつ。

ストレッチの効果を高めるコツ

  • 呼吸を止めない
  • 痛みが出る手前で止める
  • 毎日決まった時間に行う

 まとめ

腰痛予防には、筋肉の柔軟性と血流改善が欠かせません。5分の習慣で、腰を守りながら快適な毎日を送りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました