40代から腰痛が増える理由
40代を過ぎると、筋力の低下や柔軟性の減少により、腰痛が起こりやすくなります。特に、長時間のデスクワークや運動不足は腰回りの筋肉を硬くし、腰への負担を増加させます。
腰痛予防に必要なポイント
- 腰回りの筋肉を柔らかく保つ
- 骨盤と背骨の正しい位置を意識する
- 血流を促進し、疲労物質を溜めない
毎日できる簡単3分ストレッチ
1. 膝抱えストレッチ
- 仰向けになり、片膝を胸に引き寄せる
- 20秒キープしたら反対も同じく
2. キャット&カウ
- 四つん這いになり、息を吐きながら背中を丸める
- 吸いながら腰を反らせる動きをゆっくり繰り返す(5回)
3. 腰ひねりストレッチ
- 仰向けで両膝を立て、左右に倒す
- 腰回りが気持ちよく伸びる範囲で行う
継続のコツ
朝起きたときや就寝前など、時間を決めて習慣化すると続けやすくなります。
コメント